blog

  • HOME
  • >
  • BLOG
  • >
  • 一昔前の株式持ち合い コーポレートガバナンス研究会にて
2009/09/04

一昔前の株式持ち合い コーポレートガバナンス研究会にて

現役の上場企業の社外役員があつまる勉強会(社外取締役ネットワーク)にて、私が「日本の株式

持ち合いに関する歴史」について、発表をいたしました。

 

私以外、すべて大企業の重鎮の方々で、まさか20年前大学のゼミで勉強したことを

もう一度、今度は現役バリバリの社外役員の方々の前で、発表するということになろうとは・・・。

 

当時私が勉強した題材の文献が、「法人資本主義」という奥村宏さんの文献でした。

50年代後半から89年までの間での株主持合いに関する文献で、50年代は、個人株主が60%占め

ていたのが、89年になると、事業会社、金融機関で70%占めるという結果になっておる歴史がありま

した。

 

細かいことは割愛しますが、これによって何が見えるか、というと、日本企業の歴史に

ガバンナンスがそもそも存在し得なかった、したがって、欧米のような社外取締役が

機能しない企業社会であったこと、また、相互持合いによって、責任の所在が

極めてあいまいで、それでも企業として生き抜けた、という状況です。

 

昨今また「持合い」について、議論がありますが、これは、昨今の買収防衛策が

主な原因ではないか、という議論がでました。

しかし、こんな日本独自の「だんごで固まる状況」では、厳しい本当の意味での

資本主義のマーケットでは勝てないのではないか、という直観的な危惧を覚えたのは

私だけでしょうか?

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 一昔前の株式持ち合い コーポレートガバナンス研究会にて

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://i-calling.net/mt/mt-tb.cgi/355

コメントする